介正整骨院ブログ
2014年12月16日 火曜日
みんなでやってます♡♡ 福岡市 中央区 整骨院 交通事故 酸素カプセル ピラティス エステ 痩身 フェイシャル 骨盤矯正 猫背矯正
最近みんなで始めました♡
《体幹トレーニング》です♫
体幹とは字のごとくからだの幹!!
そう!!

《体幹トレーニング》です♫
体幹とは字のごとくからだの幹!!
そう!!
つまり!!!頭部・腕・脚を除いた部分です!!

この体幹には重要な役割が3つあります
1つは、姿勢を維持し支える役割
体幹は内蔵が垂れないように包み込んで支えています。体幹の筋肉が衰えてくると腹圧が弱まりぽっこり下腹となります!!体幹の筋肉がしっかりとしていると腹圧がかかり背筋が伸びて美しい姿勢となります。
2つめは、動きを生み出す土台となる役割
体幹部の筋肉は表層にあるアウターの筋肉と連動して動きます!!ですので体幹の筋肉がしっかりしていると動きが早くなることと力強い動きが可能になります。
3つめは、軸としての役割
体幹の筋肉が安定していると体を捻る動きであったり接触に対しても安定した芯ができるためぶれない体になります。
その他としては、怪我の予防につながったりと今ではアスリートの間でもポピュラーなトレーニングの一つとなりました!!トップの選手になればなるほどこの体幹のトレーニングを意識しトレーニングを行っています。
アスリートの人でなくとも、一般の人にでも言えることです!!
体幹が安定していなければ姿勢が悪くなりそれにより体のあちこちに痛みが出てきます!!頚肩や腰、背中または体中の関節も然り!!そんな痛みを減らし、予防することができるのはこの体幹をトレーニングしていくことですね♫
痛みを減らす!!
ぽっこり下腹を凹ませる!!
姿勢をよくし姿勢美人に!!
と、目的は人により様々です(≧∇≦)/
ロコハ& QTの人たちはどんな目的でこれから体幹トレーニングを続けていくのでしょう~
成果はすぐとは言えないのでしばらくお待ちください(o ̄∇ ̄o)♪
三日坊主がおるやもしれませぬので(笑)
無理なく続けていくにはまずは徐々にレベルをあげていくこと!!大事なのはしっかりと姿勢を覚えやっていくことです!!
興味がある方、又質問等何か気になることがあれば気軽にスタッフへ聞いてください♡
ロコハ鍼灸整骨院
エステティックサロン QT
1つは、姿勢を維持し支える役割
体幹は内蔵が垂れないように包み込んで支えています。体幹の筋肉が衰えてくると腹圧が弱まりぽっこり下腹となります!!体幹の筋肉がしっかりとしていると腹圧がかかり背筋が伸びて美しい姿勢となります。
2つめは、動きを生み出す土台となる役割
体幹部の筋肉は表層にあるアウターの筋肉と連動して動きます!!ですので体幹の筋肉がしっかりしていると動きが早くなることと力強い動きが可能になります。
3つめは、軸としての役割
体幹の筋肉が安定していると体を捻る動きであったり接触に対しても安定した芯ができるためぶれない体になります。
その他としては、怪我の予防につながったりと今ではアスリートの間でもポピュラーなトレーニングの一つとなりました!!トップの選手になればなるほどこの体幹のトレーニングを意識しトレーニングを行っています。
アスリートの人でなくとも、一般の人にでも言えることです!!
体幹が安定していなければ姿勢が悪くなりそれにより体のあちこちに痛みが出てきます!!頚肩や腰、背中または体中の関節も然り!!そんな痛みを減らし、予防することができるのはこの体幹をトレーニングしていくことですね♫
痛みを減らす!!
ぽっこり下腹を凹ませる!!
姿勢をよくし姿勢美人に!!
と、目的は人により様々です(≧∇≦)/
ロコハ& QTの人たちはどんな目的でこれから体幹トレーニングを続けていくのでしょう~
成果はすぐとは言えないのでしばらくお待ちください(o ̄∇ ̄o)♪
三日坊主がおるやもしれませぬので(笑)
無理なく続けていくにはまずは徐々にレベルをあげていくこと!!大事なのはしっかりと姿勢を覚えやっていくことです!!
興味がある方、又質問等何か気になることがあれば気軽にスタッフへ聞いてください♡
ロコハ鍼灸整骨院
エステティックサロン QT
※本日のトレーニング風景♫
みな、頑張っております\(^o^)/

投稿者 介正整骨院グループ